溝の口!

今日は溝の口へ行ってきた。
でもその前に床屋へ。
だいぶ伸びてきて鬱陶しいからバッサリ切ってきた。
さっぱりするのは好き。
でも髪を切るのは嫌い。
自分の見た目が変わると何か落ち着かない気がしてくる・・・
床屋のおっちゃんが言っていた・・・
「おじちゃん、本読むとすぐに眠くなっちゃうんだよ」
「本読まないと馬鹿になるってラジオで誰だかが言っていたしねぇ・・・」
「難しい本じゃなくても読みたくなる本を読めばいいって言うけどね」
「おじちゃん、それでも眠くなっちゃうんだよねぇ・・・」
・・・それは読みたい本じゃないからなんじゃないの?
本当に読みたい本なら眠くなるわけがなかろう!
興味と集中が弱いから眠くなるんだからさ。
というか・・・「おじちゃん、・・・」って言い方は何?
なんか子供扱いされている気がする・・・
・・・小学校が近いから癖になっているだけだよね?
俺がもうそこそこなお年寄りなのはわかっているよな?
・・・ちょっと心配。


そんな感じで俺が髪を切っている間に、
嫁ちゃんは夏休みの旅行用電車の予約。
その切符の受け取りと嫁ちゃんの買い物を兼ねて溝の口へ。
到着した頃にはお昼前。
さっそくお昼ごはん。
丸井の中のバケット?でご飯。
サンマルク系列で食べ放題のパンがあるお店。
パンの味も料理の味も好き。
でも溝の口のこのお店はいまいち。
ドリンクバー周辺に何とも言えない異臭が漂う・・・
何があったか知らないけど客商売なんだから気をつけるべきじゃないか?
パン屋さんってもっと良い匂いがしているものだろ?
それに隣の子供づれ・・・
うざい。
常識のない子供とそれを注意しない親。
うざい!
まぁ床はいづり回った汚い手でパン食べてたからね。
腹でも壊して苦しむがいい!
けっけっけ♪


その後は本屋にて、
映画が気になっているムーの原作漫画を購入。
・・・この前TVでやっていたスペシャル番組とCMから感じてた雰囲気とさ。
随分違うのね。
もっとファンタジーなノリかと思ってた。
そして謎を大事にする展開かとも思ってた・・・
ちょいとガッカリ?
あとは嫁ちゃんの買い物を終えて早々に帰還。
まぁ今日の晩御飯には時間もかかるしね。


そんな時間のかかる男の料理。
鮭とごぼうの炊き込みご飯
スペッツアティーノ風牛煮込み
白出汁ドレッシングのサラダ
ゴボウとキノコの澄まし汁
以上四品。
鮭とごぼうの炊き込みご飯。
なぜか食べたくなった炊き込みご飯。
食べたくなったから作った、それだけ。
シンプルにうみゃい。
スペッツアティーノ風牛煮込み。
本当ならシチュー用の塊肉で作るイタリア料理。
でも切り落とし肉で代用したから〜風にしてみた。
トマトベースでじっくり煮込むからパスタに合いそう。
うまし。
白出汁ドレッシングのサラダ。
これは初白出汁。
白出汁と粉チーズとオリーブオイルを混ぜたもの。
さっぱりした高そうな香りがなかなか。
最近ドレッシング作り用の小さな泡だて器みたいな道具が欲しい。
ゴボウとキノコの澄まし汁。
まぁゴボウ出汁とキノコ出汁とカツオ出汁。
これだけ出汁が入っていれば不味いわけがない。
薄めの味でおいしく飲むには出汁が大事?
さて来週末。
しこみ済みの塩豚を使ってのパスタかな。
久々パスタだ。